2016年02月28日
マイナス金利の影響で、住宅ローンを借り換えする人急増!
- 2016年02月17日
- マネー・保険

連日ニュースで報道されていますが、日銀の黒田総裁が「マイナス金利」を導入したことによって、住宅ローンの借り換えを希望する人が相次いでいるようです。
「借り換えの手続きが面倒...。」って思っているあなた!
今回のマイナス金利によって、住宅ローンを借り換えることによって、数百万円も返済額が減る可能性があるんです。(それほどマイナス金利の影響は大きいのです。)
そもそもマイナス金利って何?
マイナス金利とは、日本銀行が、銀行から預かっているお金に対して、マイナスの金利(つまり手数料)をかけるというものです。
なぜ日銀はマイナス金利を導入したかというと、銀行が日銀にお金を預けてばっかりいると、企業や個人への貸し出しが少なくなり、企業の設備投資や人々の住宅購入が進まず...と悪循環になっていため、銀行が日銀にお金を預けないようになれば、銀行も積極的に貸しつけを行うようになるであろうということを目的に実施しました。
なぜ住宅ローンを借り換えるとお得になるの?
今回、マイナス金利の導入によって、住宅ローンの金利の指標とされている長期国債の金利が急降下し、それに連なって住宅ローンの金利が下がったのです。
金利が下がるということは、毎月返済するときの利子も減るので、結果的に返済総額も下がることにつながります。そのため、急激に多くの人が借り換えを検討するようになったのです。
借り換えるための方法は?
住宅ローンを借り換えるためには、いくつか手続きが必要となりますが、まずやるべきことは、「複数の金融機関に一括審査を申込む」ことです。
一括審査を申込むと、どこの金融機関が一番金利の条件がいいかを一覧で確認することができます。(一括審査だけで借り換えが確定するわけではないので、結果的に借り換えなくてももちろん大丈夫です。)
1社1社の金融機関の窓口に行って相談することももちろん理論上は可能ですが、あまり現実的ではないので、多くの人が、一括審査でまとめて比較してから、借り換えの申込みをしています。
少し入力項目が多くて面倒ですが、一回入力すれば、複数の銀行にまとめて審査ができるので、お時間を見つけて試してみてください。
繰り返しになりますが、
この記事を読んだ人におすすめ
-
TONE(トーンモバイル)の料金プラン・端末・特徴を徹底比較【TSUTAYAのスマホ】
-
引越し一括見積もりサイト・サービスを比較
2015年04月29日
-
ietty(イエッティ)と不動産ポータルサイトの違いを比較
2015年04月27日
-
キャッシュバック賃貸と大手不動産ポータルサイトの違いを比較
2015年04月30日
-
トランクルーム大手4社の料金・サービス内容を比較(レンタル収納)
2015年04月27日
-
保険の窓口だけじゃない保険の選び方まとめ【完全版】
2018年01月27日
-
保険ショップ・保険の窓口の比較
2015年04月22日