2015年04月27日
口コミで人気な宅配クリーニングの比較
- 2015年04月23日
- 暮らし・生活

Yシャツやスーツのクリーニングは、家の近くのクリーニング店で出していますか?これからは、預けたり・受取の手間なく、宅配でお店と同じクオリティーでクリーニングができます。
宅配クリーニングサービスの比較
サービス名 | リネット | リナビス | クリラボ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常料金 (税別) |
Yシャツ 230円 |
Yシャツ 240円 |
洋服5点 6,800円 洋服10点 9,800円 洋服20点 16,000円 |
ブラウス 370円 |
ブラウス 600円 |
||
ジャケット(スーツ上着) 690円 |
ジャケット(スーツ上着) 900円 |
||
パンツ(スーツ下) 460円 |
パンツ(スーツ下) 600円 |
||
セーター 570円 |
セーター 600円 |
||
スカート 570円 |
スカート 900円 |
||
ワンピース 1,140円 |
ワンピース 1,200円 |
||
ハーフコート 1,520円 |
ハーフコート 1,600円 |
||
コート 2,000円 |
コート 2,100円 |
||
ネクタイ 570円 |
ネクタイ 600円 |
||
マフラー 570円 |
マフラー 600円 |
||
初回特典 | 初回50%OFF | 初回スペシャル価格あり | 初回限定お試し料金あり |
お届け日数 | 5日後 (プレミアム会員なら最短2日) |
5日後 | - |
しみ抜きサービス | 無料 | 無料 | 無料 |
保管サービス | なし ※別サービス(リネット保管)で保管あり |
無料 (最長6か月間) |
無料 (最長6か月間) |
送料 | 往復無料 ※1回のご利用が3,000円以上に限ります。 |
往復無料 ※1回のご利用が3,000円以上に限ります。 |
往復無料 |
公式サイト | 今話題の宅配クリーニング「リネット」
![]() |
宅配クリーニングを品質で選ぶならリナビス
![]() |
宅配(通販)クリーニングの『クリラボ』
![]() |
※2015年4月23日 17:00調べのデータです。正確な情報は公式サイトでご確認ください。
リネット
リネットは宅配クリーニングの先駆けとも言えるサービスで、広告に坂上忍氏を起用するなどメディアにも多く取り上げられ急成長しています。
なんといっても業界最安値級の価格で、3,000円以上の注文をすれば、往復の送料も無料なので、まとめてクリーニングに出したいときは特に便利に活用できます。
頻繁に利用する方は、月額300円のプレミアム会員になることで、お届け日数が最短2日後にまで短縮し、20~35%OFFの特別価格で利用することができます。
リナビス
リナビスは、単品ごとのリーズナブルな料金にも関わらず、最大6か月間の保管サービスが無料でついてきます。衣替えの季節には、季節物を預けておくことで、クリーニングで仕上がってもすぐ着ない服をしまっておく必要がないので、クローゼットや衣類ダンスをスッキリ整頓することができます。
そして、2回目以降の利用時には、セブンイレブン全店と一部店舗を除くファミリーマートで、専用袋を使って24時間いつでもクリーニングを出すことができます。日中忙しい方には深夜でも利用できるので、仕事帰りや急な場合にも使えて便利です。
初回のご利用時は、スペシャル価格で使うことができ、2回目以降も5点以上でスペシャル価格になるので、まとめて出した方がかなりお買い得になります。
クリラボ
クリラボの特徴は、料金体系がパック料金なので、冬のコートやジャンパーなどをまとめてクリーニングに出すときにお得に利用できます。
最長6か月間保管してもらうことができるので、衣替えの時には便利な宅配クリーニングです。
クリラボは、滋賀県下に実店舗10店を展開する実業のクリーニング店も運営しているので、サイト経由のクリーニングもすべて自社工場でプロが丁寧にクリーニングしている点も安心して利用できるポイントです。
お預かりからお届けまでの流れ
一般的な宅配クリーニングのお預かりからお届けまでの流れを説明します。(業者によって流れが異なる場合があります。)
1. ネットで申込み
宅配クリーニングサービスのサイトから、ご希望の日時(引き取り日・お届け日)を指定して、ネットで申込みをします。
2. 洋服を詰めて集荷に出す
ダンボールや紙袋に洋服を詰めたら、引き取り日になると、宅配業者が集荷に来るので、玄関先で預けます。
3. クリーニング工場へ到着、洋服をチェック
宅配業者によって、専用のクリーニング工場に送られ、到着後、専門の担当者が洋服の状態や汚れをチェックします。
4. 料金の確定
チェックが終わると料金が確定します。(リネット・リナビスの場合は、金額確定後、メールで金額が配信されます。)
5. クリーニング
クリーニング店と同じように、クリーニングのプロが専用の機械を使用して丁寧に洗濯・アイロンを仕上げていきます。
6. お届け
約5日できれいなダンボールに入ってクリーニングが済んで仕上がった衣類が発送されます。(保管サービスを利用する場合は、保管期間終了後のお届けとなります。)
こんな方におすすめ
忙しくてクリーニングを預け・受け取りに行くことができない
街のクリーニング店は、朝9時頃~夜8時頃までの営業時間の店舗が多いため、仕事で朝が早い方や夜が遅い方は中々クリーニング屋さんに行くことが難しいのが現状です。
また、小さなお子様がいらっしゃる方で、中々外出ができない方でもクリーニングに出すことができるので、様々なライフスタイルで重宝されています。
宅配クリーニングなら、宅配便で出すだけなので、いつでもクリーニングを出すことができます。また、宅配ボックスがあるマンションにお住まいの場合、ボックスで受け取りができるので仕事で不在の時も楽々です。
まとめてクリーニングに出すことが多い
まとめてクリーニングに出す方は、街のクリーニング店に出す場合、高額な料金になってしまったり、持ち運びが面倒であったりと、意外と大変なことばかりです。宅配クリーニングなら、自宅にいながらたくさんの衣類をクリーニングに出せて、しかもリーズナブルなので、そんな方にもオススメです。
季節物の服の保管場所がない
冬物のコートなどは、夏場は使用しないのにかさばって邪魔になっている方も多いのではないでしょうか。保管サービス付の宅配クリーニングなら、最長6か月間まで保管してくれるので、収納の空間を有効利用することができるでしょう。
よくある質問
Q. ちゃんとクリーニングされるか不安
宅配クリーニングは、街のクリーニングと同様に、提携しているクリーニング工場や自社工場で、洗濯のプロが作業するので、仕上がりは通常のクリーニングと同じと思っていただいて大丈夫でしょう。
Q. クリーニングはどうやって出せばいいの?
いらないダンボールや紙袋に詰めればOKです。(仕上がり後のお届け時には新品のダンボールに入れて配送されますので、預ける際のダンボールは紙袋は返却されません。)
Q. 送る時の送料はどうすればいいの?
宅配クリーニングをネットで申込み後、配送業者が集荷にお伺いし、その際に着払い伝票を持ってきてくれるので、特に送料はかかりません。(ただし、1回の注文金額が一定額を下回る場合は、利用するクリーニング業者によって後日、送料を請求される場合があります。)
この記事を読んだ人におすすめ
-
ietty(イエッティ)と不動産ポータルサイトの違いを比較
-
トランクルーム大手4社の料金・サービス内容を比較(レンタル収納)
2015年04月27日
-
人気の天然水ウォーターサーバーを比較
2015年04月23日
-
有料老人ホーム・介護施設の検索サイトを比較
2015年04月28日
-
引越し一括見積もりサイト・サービスを比較
2015年04月29日
-
キャッシュバック賃貸と大手不動産ポータルサイトの違いを比較
2015年04月30日
-
ブランド・金のネット宅配買取サービスの比較
2015年05月02日