2018年01月27日
【学資保険】フコク生命とアフラック(アメリカンファミリー生命)を比較
- 2015年04月27日
- マネー・保険
子どもの教育資金に備える学資保険を、フコク生命とアフラックの代表的な2商品で比較してみました。将来、どの程度の教育資金が必要になるか算出して、学資保険を使いながら計画的に準備を進めていきましょう。
フコク生命とアフラックを比較
30歳男性(子ども0歳)が契約した場合の契約例を各保険会社のサイトからシミュレーションしてみました。受取総額が異なるため、払込総額(払込保険料総額)からの受取総額の戻り率(返戻率)で比較してみることで、各商品の違いを知ることができます。
保険会社 | フコク生命 | アフラック(アメリカンファミリー生命) | |
---|---|---|---|
商品名 | 学資保険 みらいのつばさ (J ジャンプ型) |
アフラックの夢みるこどもの学資保険 (受取総額240万円コース) |
|
契約例 | 契約者 | 30歳・男性 | |
被保険者 (お子様) |
0歳 | ||
月額保険料 | 8,897円 | 10,552円 | |
保険料払込期間 | 17歳 | 18歳 | |
払込保険料総額 | 1,814,988円 | 2,279,232円 | |
学資年金支払開始年齢 | 18歳 | ||
受取総額 | 2,000,000円 | 2,400,000円 | |
戻り率 (返戻率) |
110.1% | 105.2% | |
加入方法 | 通販 | ○ | × |
対面 | ○ | ○ | |
資料請求 | 資料請求(無料) | 公式サイト |
※2015年4月27日に独自に調べたデータです。正確な情報は募集代理店や各保険会社にご確認ください。(免責事項)
フコク生命 学資保険 みらいのつばさ
フコク生命(富国生命)の学資保険は、必要な資金を効率よく準備するため貯蓄性を重視されていて、出産予定日の140日前から最高7歳まで加入できる点や、2人目のお子さまから保険料が割り引きされる兄弟割引がある点が特徴です。
戻り率が高いことから、保険ランキングサイトや来店型保険ショップでも人気の高い学資保険で、祝金・満期保険金をお子さまのご成長にあわせ活用される方が多いようです。
アフラック アフラックの夢みるこどもの学資保険
がん保険で有名なアフラックが販売している学資保険です。保険料の払込期間を17歳払済・18歳払済の他に、比較的教育費のかからない時期に保険料を払い終えることができる10歳払済が選べる点がアフラックの学資保険の特徴です。
学資保険の加入方法
学資保険は、貯蓄性が高い生命保険になるため加入は、「対面」か「通販」となります。また、保険会社や商品によっては、対面が義務付けられていて、通販では加入できない場合があります。
今現在、ネットでそのまま加入できる商品はないので、気になっているけど時間がない方は、一度、資料請求をしてみて、空いている時間にパンフレットを見て比較・検討してみるといいでしょう。
最近では、来店型保険ショップと呼ばれる保険の相談窓口が全国の主要都市を中心に各地に出店していますので、複数の保険会社の学資保険を比較してみた場合は、保険ショップで相談されることをオススメします。
保険ショップ検索・予約サイト「マネモ」
全国約1,100店舗以上ある保険ショップの中から、ご自宅の近くのお店をカンタンに検索することができ、無料相談の予約をネットですることができます。学資保険の相談は、平均1~2時間はかかるので、事前にネット予約をしてから来店しましょう。保険ショップはオープンな雰囲気なので、お子様とご一緒でも大丈夫です。
この記事を読んだ人におすすめ
-
保険の窓口だけじゃない保険の選び方まとめ【完全版】
-
【個人年金保険】東京海上日動あんしん生命と明治安田生命の比較
2015年04月26日
-
保険ショップ・保険の窓口の比較
2015年04月22日